正確であるよう万全を期していますが、全てを保証するものではありません。
そこで問い合わせ、改訂・変更に関わる内容について、
そこで問い合わせ、改訂・変更に関わる内容について、
また、改善につながる情報や報告を、このページを利用してバックアップしていきます。
ご意見やご希望も受け付けていますので、ご利用ください。
ご意見やご希望も受け付けていますので、ご利用ください。
2017/11/27
ブランメルスプライスワークショップ
11/23に秀岳荘白石店で
ブランメルスプライスの
WSを行いました。
スプライスに関心がある
数名の方々と和気あいあい
楽しいWSになりました。
この回では、ブランメルで
スプライスのキモを
体感していただきました。
●TENEXリングセイバー
●Ultra TEC のE2Eコード
SPLICING NOTE [スプライシングノート]でClass I のスプライシングの手引きを作り、その後何度かこのような会を行っていましたが、なかなかハードルが高く巧くいかないという声がありました。
実際には手順を追うだけの方が多く、ロジックを納得し自分で工夫して組み立てることができなければ、巧く行かないのは当たり前なことで、手芸を楽しみながら自分にピッタリのサイズを作ることが重要です。
またスプライスはマストな技術ではありませんし、必要性をどこに置いてるかでも変わってきます。力任せに進める人には向かないし、絶対的に向き不向きがあります。
そうした事象を鑑みて、向き不向きや今後続けて面白がれるか?の選択の為にもまずはブランメルでワークショップを行いました。
まずはTENEXのリングセイバーで
リングを通し末端を入れ替えて作る
簡単な方法とバックスプライス。
必要なベースの長さや自分の組みたい
リングプルージックの長さを算出して
実際できたものとの違いや
データを集めることがテーマです。
プルージックは3Wrapなのか?
3on2なのか?4on2なのか?などで
仕上がりと必要サイズの違いを理解し、
判りやすいようにステッチングを
いろんな色のヤーンで組みました。
次にちょっと厄介なメソッドで
ウルトラテックを使い
E2Eヒッチコードを作りました。
自分が何をやりたいのか?
そして何をやっているのか?
アレンジするにはどうするか?
を理解して工夫してもらい、
ジャストサイズのE2Eの
フィット感を味わってもらいました。
最初の一歩としてブランメルを通して
その理屈と繊細だけど大胆に
シビアだけどアバウトに
楽しみながら苦しみながら
スプライスに取組んでいただければ
と思っていましたが、
やはり決定的に向き不向きがあり、
必要と思っている方向が違ったり
ダメじゃないけど、良くないという
難しい壁があります。
来週はいよいよClass I になります。
2017/11/13
スプライシングワークショップ
スプライシングノートは正解を導き出す
唯一無二の方法を紹介してはいません。
これはあくまで自分の思考を深化させるための
個人的データです。
それを踏まえて、
スプライシングワークショップを行います。
ここに来れば完璧なものを作れる訳でもなく、
有名な先生が教えてくれれ訳でもありません。
皆でアイデアを出し合って一通りの方法とTipsを
共有使用という催しです。
併せて高額な治具は必要ないという発想のもと
治具製作のアイデアも紹介します。
●第一回:11月23日(木・祝) 11時〜16時
ブランメルスプライスで
リングセーバーとE2Eヒッチコードを作ろう!
●第二回:12月2日(日) 11時〜16時
ダブルブレイド/クラスI のアイスプライス
E2Eヒッチコードを作ろう!
*両会とも秀岳荘白石店
*参加費は無料。但し材料は白石店でご購入ください。
*一回目で基本となる考え方や治具の扱いを行います。
そこで続けていけそうなら、二回目までに必要な
治具や工具等を揃えていただきます。
*お問い合わせお申し込みは販売サイトの
お問い合わせにて
登録:
投稿 (Atom)